セミナー情報

民法改正 敷地調査

【対面+オンラインセミナー開催】民法改正対応の道路と敷地の調査技術について徹底解説! ~6つの現地調査ポイントと調査技術の仕方~

【対面+オンラインセミナー開催】民法改正対応の道路と敷地の調査技術について徹底解説! ~6つの現地調査ポイントと調査技術の仕方~
主催 株式会社にじゅういち出版
日時 2021年07月27日(火)
午後1時~午後4時半
会場 千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館 4階 402会議室
【地下鉄】
東京メトロ千代田線
「新御茶ノ水駅」 B3出口(徒歩0分)
東京メトロ丸ノ内線
「淡路町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩5分)
都営地下鉄新宿線
「小川町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩3分)
丸ノ内線/新宿線をご利用の方は地下道を通り、千代田線方面へ
 ※ B3a・B3b出口は、違う方向へ出ますのでご注意ください。
【JR】
JR中央線・総武線
「御茶ノ水駅」 聖橋口(徒歩5分)
受講料 1名 25,000 円、追加1名 20,000 円(テキスト・消費税込)
21出版倶楽部会員 1名22,500円、追加1名18,000円(テキスト・消費税込)
講師 津村 重行(エスクローツムラ 代表)

コロナ対応として「セミナーをオンラインでも参加」できます。
不動産取引に重要な現地調査は、売買仲介後にトラブルが起きない重要事項説明をしなければなりません。
特に道路と敷地の関係についての説明をおざなりにすると、契約不適合責任(瑕疵担保)を負いかねません。
今回の改正民法で解釈が難しい契約不適合責任の心理的不適合調査の仕方も入っています。
本講座は、宅建業者が行う不動産調査の範囲と告知の必要性、道路と敷地の知識・調査のポイントと技術のノウハウを習得できる実務講座です。講師には、不動産物件調査で定評のあるエスクローツムラ代表で不動産コンサルティングマスターの津村重行氏です。

※オンライン受講の方は7月21日(水)までにお申し込みください。
※オンラインセミナーをご希望の方:招待状を開催3日前までに送りますので「m21@21-pub.co.jp」からのメールを受信できますように設定をお願いいたします。

1.不動産調査の範囲と方法の告知の必要性とは?
 (1)民法改正による宅建業法改正案・新旧対照条文
 (2)現況評価方法基準・H30国交省告示第490号

2.現地調査の方法
 (1)初回の現地調査での疑問の感じ方36語録
 (2)お客様のための取引のしおりの活用方法

3.道路調査
 (1)U字溝が持つ2つの性能とは?
 (2)道路が有する2種類の法令調査とは?
 (3)道路幅員の調べ方とは?
 (4)境界標の見方とは?
 (5)道路状況の調査ポイントとは?

4.基準法上の該当道路の調査
 (1)42条第1項該当道路とは?
 (2)42条第1項第5号該当道路(位置指定道路) のチェックポイントとは?
 (3)42条第2 項道路のチェックポイントとは?
 (4)43条第1項の「敷地が道路に接する距離」とは?
 (5)私道の場合の注意点とは?

5.敷地調査
 (1)昭和52年9月3日法務省民事局通達について
 (2)敷地の境界標の探し方とは?
 (3)確定地積測量図の5種類とは?
 (4)敷地の簡易測量の方法とは?
 (5)測量図と現地との照合が必要な理由とは?
 (6)敷地越境の可能性の調査の仕方とは?
 (7)敷地の第3者使用の調査のポイントとは?
 (8)擁壁の調査方法とは?

6.宅地3大性能の調査
 (1)敷地地盤の調査ポイントとは?
 (2)地質調査報告書の見方
 (3)旧土地台帳の見方
 (4)土壌汚染の瑕疵の可能性の調査の仕方とは?
 (5)地中地下埋設物の瑕疵の可能性の調査の仕方とは?

7.心理的不適合の調査の仕方とは?
 (1)死亡診断書の見方
 (2)死因の種類の決め方
 (3)売主の不動産情報告知書・2021 年6 月最新版

津村 重行

津村 重行

(エスクローツムラ 代表)


千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館 4階 402会議室
【地下鉄】
東京メトロ千代田線
「新御茶ノ水駅」 B3出口(徒歩0分)
東京メトロ丸ノ内線
「淡路町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩5分)
都営地下鉄新宿線
「小川町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩3分)
丸ノ内線/新宿線をご利用の方は地下道を通り、千代田線方面へ
 ※ B3a・B3b出口は、違う方向へ出ますのでご注意ください。
【JR】
JR中央線・総武線
「御茶ノ水駅」 聖橋口(徒歩5分)